ディヴェ・ラボ おしらせ帖

ディヴェ・ラボは、沖縄を中心に活動しています。
◆2019年2月に立ち上げ,研修事業を中心に個別支援,施設や学校などの支援者支援を行い,自閉症 支援の発展に努めていきます。

講座紹介

Q&A 2022年度応用行動分析(ABA)連続講座

7月より始まります
2022年度 応用行動分析(ABA)連続講座
https://develoboki.ti-da.net/e12197656.html

お席があとわずかとなっています!


いくつかご質問いただきましたので
お答えします。

Q1:やむを得ずお休みする場合はどうなりますか?

A1:その場合は、後日、講義の部分のみ録画配信いたします。
   (事例検討の部分は、個人情報が含まれるため録画配信していません。)


Q2:応用行動分析について初めて学ぶのですが、ついていけるか心配です。

A2:聞きなれない用語や初めてデータをとることに
   難しさを感じることがあるかもしれません。
   一昨年に受講された方から
   「はじめて学んで、ついていけるか心配でしたが
    なんとか大丈夫でした。」とのご感想をいただきました。
   個々人の感じ方があるので何とも言えませんが、
   ご提出いただいたワークは講師の先生から
   アドバイスをいただきながら進めていきます。
   また、随時、ご質問をお受けし、講師の先生にお答え、
   解説いただいておりますので、ご遠慮なく
   ご質問していただけたらと思います。
   

Q3:保護者でも支援者でもありません。応用行動分析に
   興味があるので受講したいのですが大丈夫でしょうか?

A3:興味を持っていただきありがとうございます。
   もちろん大丈夫です。応用行動分析は、ご自身のことや
   お仕事などでも役に立つと思います。
   昨年度の受講生の方には、ご自身のこと(飲酒量を減らしたい、ダイエットなど)
   について取り組まれた方もいらっしゃいました。



Q4:現在、担当を受け持っていないのですが、
   聴講のみでも大丈夫ですか?

A4:聴講のみでも大丈夫です。
   講義を受けて、ワークに取り組んで頂いた方がより具体的になると思いますが
   他の受講生の方の実践を聞かれても勉強になると思います。
   また、ご自身のことについて取り組まれながらワークをされるのもお勧めです。



Q5:受講後のフォローはありますか?

A5:事例検討会を予定しています。



Q6:応用行動分析は子育てや障がい者への支援方法のイメージがありますが
   ほかにどのような分野で活用されていますか?

A6:昨年投稿した記事(2021年 応用行動分析(ABA)連続講座のお薦めポイント その②)
   でも触れましたが、「なぜその行動をするのか」
   行動分析学に基づいて考えていくので
   医療・福祉・スポーツなどの分野でも
   活用されています。
   昨年の受講生の方の中には、高齢者支援(ケアマネ)をされている方が
   ご受講いただきました。
   利用している施設の方と連携し、実践をされ、
   対象の方の行動変容がみられました。
   応用行動分析の活用の幅の広さを
   改めて感じさせていただいた事例でした。
   




講座に関して気になることがありましたら
ご遠慮なくお問い合わせ下さいね。


お問い合わせ・ご質問はこちらのメールから。
develabo.okinawa@gmail.com

Q&A 2022年度応用行動分析(ABA)連続講座





*******************************************************************
残りわずかです!


【受付中】
2022年度 応用行動分析(ABA)連続講座
https://develoboki.ti-da.net/e12197656.html


LINEでも講演会や講座の
お知らせをしています。

LINE@お友達追加はコチラ
https://lin.ee/6mj9Fpe

または、LINEで@040nphkwと検索
コメント(0)




同じカテゴリー(講座紹介)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
ディヴェ・ラボ
自閉症支援に関する各講座やワークショップ等を行います!
てぃーだイチオシ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ